会社案内

ホーム > 会社案内 > 沿革

沿革

1925年
東北帝国大学附属金属材料研究所所長本多光太郎博士の提唱により、8月9日創立。本社を東京市麹町1丁目1番地に置く。初代社長に寒川恒貞就任。
1925年
9月、仙台工場落成。
1926年
商工省より、日本における工業用機械刃物の組織的生産の草分的存在として認められ、工業研究奨励金下付。
1937年
5月、大阪に第二東洋刃物設立。10月に吸収合併、大阪工場として稼動開始。
1947年
7月、本社を仙台市米ヶ袋下丁9の3に移転。
1959年
“鍛接による高合金鋼刃物製造法”で特許取得。
1960年
10月、多賀城工場新設。品種別生産体制確立。
1961年

10月、資本金1億5,000万円に増資。
11月、東京証券取引所市場第二部上場。

11月、関連会社株式会社トオハ設立。東洋刃物製品の販売サービス体制充実を図る。

1965年
ベニヤロータリーナイフ、紙断裁包丁が日本工業規格に登録。
1967年
関連会社熱研工業株式会社設立。関東地区需要家へのきめ細かなサービス体制を図る。
1970年
8月、富谷工場設立。スリッターナイフ集中生産、産業用機械の製造開始。
1973年
関連会社東洋緑化株式会社設立。
1977年
大阪・多賀城・富谷各工場の充実のため、仙台工場を売却。
9月、本社を仙台市港4丁目15-1に移転。
1978年
3月、資本金を5億円に増資。
1984年
関連会社株式会社トミックス設立。工業用機械刃物ならびに電気機械器具、付属品、部品、材料等の製造・加工・組立および販売を行う。
1989年
決算期を従来の9月30日より3月31日に変更。
1990年
スライドウェイの増産、精度向上を図り、多賀城工場を増設。
1997年
精密情報関連刃物の増産に対応し、富谷工場を増設。
2002年
11月、東京営業所(中央区銀座)、東京第一営業所(文京区西片)、東京第二営業所(神奈川県厚木市)および静岡営業所を統合し、東京営業所とした。東京営業所、貿易部(中央区銀座)を東京都中央区日本橋浜町に移転。
2004年
中国現地法人、上海東優刃物国際貿易有限公司を設立。
2011年
3月、株式会社トミックスを吸収合併。
7月、東日本大震災により被災したため、本社を宮城県黒川郡富谷町に移転。
2012年
大阪工場を富谷工場へ移転。
富谷工場の一事業所として多賀城工場の操業を一部再開(多賀城事業所)。
2016年
地域中核企業活性化投資事業有限責任組合と資本業務提携。
2018年
10月、熱研工業株式会社を吸収合併。
2019年
1月、中国現地法人、上海東優刃物国際貿易有限公司が持分譲渡により当社の連結の範囲から除外。
2019年

3月、株式会社フェローテックホールディングスと資本業務提携。
3月、資本金を7億円に増資。

2021年

7月、中国現地法人、杭州東洋精密刀具有限公司を設立。

2022年

8月、東京証券取引所スタンダード市場への株式上場を廃止し、株式会社フェローテックホールディングスの完全子会社となる。

9月、決算期を従来の3月31日より12月31日に変更。